プロミスの審査を受けるときは、どのような人が審査に落ちているのかを確認しておくと安心です。
審査の申込みをするかどうかの判断もできますし、カードローンの審査に通るかどうかの目安を事前に知ることもできます。
審査の結果は、実際にプロミスに申し込んでみないと分からないのも事実ですが、不安を解消するという意味で、審査について理解を深めておくことが大切です。
このページでは、プロミスの審査の基本的なことと、審査に落ちてしまう原因、すぐに審査が終わる人の特徴が分かるようになっています。
プロミスの公式サイトにある「お借入れシミュレーション」についても説明していますので、是非、確認してみてください。
プロミスの審査方法ってどんな感じなの?
プロミスの借入れ審査は、返済能力と信用を確認する為の手続きです。
お客さまに融資したお金が返済されなければ、プロミスも企業として存続していけなくなっては困るからです。
カードローンの審査でどんな点を重視しているのか、ここで確認しておきましょう。
スコアリング審査
スコアリングというのは、簡単に言うと「点数化」のことです。
申し込みをした方の返済能力や信用を知るための項目、例えば、年収やローン延滞の履歴などを点数にして、合計点が何点になるかで融資するかどうかを決めています。
カードローン申し込み者の属性は、年齢や年収、勤務先の規模や勤続年数など多岐にわたります。
基本的には、プロミスに申し込むときに尋ねられる項目の全てがスコアリングの対象です。
また、プロミスの審査が迅速に行われているのは、このスコアリングの作業をコンピューターで自動化しているからです。
経営におけるコスト削減の意味も大きいですが、カードローンの利用者の立場からすると、早く審査の結果を知ることができるというのがスコアリングのメリットです。
信用情報の確認
信用情報は、国からの指定を受けた信用情報機関に登録されている、金融機関との取引における個人情報のことです。
例えば、自動車を購入するときにローンを組んで購入したとすると、いつどんな種類のローンに申し込みをして、どんな条件で契約したのかが登録されます。
その後の返済が滞りなく行われたかどうかも随時、記録されていきます。
もしも、ローンの返済中に延滞したことがあるなら、たとえば「-10点」のようにスコアリングの点数が下がります。
今現在、延滞しているローンがあると審査にとおりにくいのは、「-100点」のように大きく点数が下がる仕組みだからです。
また、信用情報機関には、ローンに申し込みをしたという情報も登録されます。
短期間に何社もカードローンに申し込まないほうが良いのは、金融機関側でそのことが簡単に確認できるからです。
在籍確認
プロミスの申込みでは、「お勤め先の情報」も入力します。
の住所や名称、電話番号がお勤め先の情報です。
審査では、お勤め先に電話をかけて、本当に本人が在籍しているかの確認を行います。
プロミスが在籍確認をしているのは、貸金業法のルールをしっかりと守るためです。
法律で年収の3分の1超の融資をしてはいけないことになっているので、本当に在籍していてお仕事をしているかを確認しないわけにはいかないのです。
うっかり無職の人に融資をしてしまうと、プロミスが罰則を受ける危険性があるので、在籍確認もしっかりと行われます。
ここで、勤務先にローン申し込みのことが知られてしまうと心配するかもしれませんが、プロミスだと分からないように配慮してくれます。
オペレーターが個人名で名乗ってくれますので、在籍確認の電話に神経質になる必要はありません。
プロミスの審査では返済能力がみられている!
プロミスの審査は、信用という意味も含めた「返済能力」を確認する手続きにすぎません。
在籍確認の電話以外は、ほとんど人が関与することはありません。
単純に希望する金額でスコアリングの得点をクリアできれば借入れできますし、そうでなければ限度額が少なくなるか審査落ちになるだけです。
プロミスの審査基準は、一般に公開されているわけではありません。
借入れできるかどうかは、申し込んでみなければ分からないということです。
審査結果に不安を感じているかもしれませんが、在籍確認の前までの手続きは機械的な処理に過ぎません。
次の審査に通りにくい人の特徴も確認して、プロミスに申込みするかどうかの判断をするようにしてください。
プロミス審査に通らない人には特徴がある!?
プロミスの審査に通らない人には、いくつかの特徴があります。
ここで紹介するのは、審査に絶対に通らない人と通りにくい人です。
その違いをしっかりと理解して、プロミスの審査申し込みの判断をするようにしましょう。
収入が安定していない
収入が安定していない人は、プロミスの審査に通りにくいことがあります。
ここで言う収入が安定していないというのは、日雇いのアルバイトの方や経営が安定していない個人事業主などのことです。
しかし、1年の中の一定の時期にだけ収入が発生する農家の人などは、前年と今年とで年収が大きく異なるわけではありません。
審査の結果に多少の影響を及ぼすことも考えられますが、借入れできる可能性がないわけではありません。
また、収入が安定していないものの、年収が多い芸能人などは、借入れできる可能性も高いと思われます。
いずれにしても収入の不安定さは、審査にマイナス影響を及ぼしますが、絶対に借りられないというものではありません。
収入が不安定でも返済できると判断されるかどうかだけです。
申込み内容に虚偽や誤りがある
プロミスの審査項目の入力で虚偽の報告をしたり、内容に間違いがあると、高い確率で審査に落ちます。
例えば、自分の年収を少し多めにして借入れをしようとすると、収入証明書を提出するように言われたときに必ずバレてしまいます。
勤続年数を水増ししてプロミスに伝えたとしても、他の金融機関との取引きをしていれば、信用情報機関のデータで嘘だとバレることがあります。
個人のお金の貸し借りでもそうですが、嘘をつく人にお金を貸したいとは思いません。
プロミスも同じように考えて審査をしています。
また、勤務先の名称などをうっかり間違えてしまった場合でも、審査に落ちることがほとんどです。
正確な申込書のデータにならず、契約上の問題が生じてしまうからです。
審査項目の入力間違いは、うっかりでも問題になりますので、充分に注意しましょう。
同時に他社に複数の申込みを行っている
短時間の間に複数のカードローンの申込みをすると、審査ができなくなることがあります。
プロミスのような消費者金融は、利用者の年収の3分の1超となる融資ができません。
同じタイミングで2つの消費者金融が審査をすることになると、一方が融資をすると、もう一方の融資が年収の3分の1を超えてしまうことがあるからです。
また、同じタイミングではなく、短期間のうちに複数のカードローンの申し込みをするのも、あまり良いことではありません。
プロミスの審査担当者が見たときに印象を悪くするのはもちろん、別会社で審査落ちとなっているのであれば、無理のある借入れになるとも判断できます。
どうしてもお金が必要なときでも、合計3社程度までに抑え、審査に通らないときは別の方法も検討するようにしてください。
他社借入の額がすでに収入の1/3を超えている
すでにカードローンの借入残高があり、残高が年収の3分の1を超えていると借入れできないことがあります。
年収に対する借入残高の割合のルールは、上でも説明した総量規制というものです。
総量規制は、消費者金融やクレジット会社、信販会社などの「貸金業者」を規制するもので、お金の過剰な貸し付けを防止するためのものです。
分かりやすく言うと、消費者金融からの借入残高の合計が年収の3分の1を超えていないことが絶対の条件です。
厳密には、銀行カードローンの残高は含めませんが、銀行カードローンを含めて年収の3分の1を超えていると、借入れしすぎの状態になっていることは否定できません。
すでに年収の3分の1近くの借入れがあり、さらにお金を借りる必要があるときは、ローンのおまとめや収入を増やすことも考えるようにしてください。
プロミスで過去に30日以上延滞したことがある
プロミスで過去に30日以上の延滞をしたことがあるという人は、審査に通らない可能性が高いです。
信用情報機関のデータが消去されていたとしても、プロミスの社内データベースに延滞の記録が残されています。
仮に以前、プロミスを利用していたときと比べて、大幅に収入が増えているとか持ち家を手に入れたなどの違いがあったとしても、プロミス以外のカードローンを選ぶほうが賢明です。
プロミスのカードローン審査に通る可能性はゼロではありませんが、プロミスを選ぶ理由がないということです。
逆にプロミス以外のローンで30日以上の延滞をしたという場合は、延滞解消から5年以上経過しているならプロミスの審査に影響はありませんので、プロミスを選んでも問題ありません。
信用情報に事故情報が登録されている
個人信用情報機関のデータベースに事故情報が登録されていると、審査に落ちる可能性が高くなります。
次の4つの事故情報があると、まず審査に通らないと思ってください。
・長期延滞
長期延滞の「長期」は金融機関ごとの判断になりますが、一般には2ヶ月が目安です。
信用情報機関に延滞の記録がされてしまうと、延滞解消から5年間はローンの審査にマイナスの影響を及ぼします。
・債務整理
債務整理は、自己破産を除けば、手続きから5年間は信用情報機関に記録が残されます。
自己破産については、最大10年間、記録に残している信用情報機関があります。
債務整理の記録が残されているときは、借入れせずに済む方法を考えるほうが良いでしょう。
・強制解約
強制解約は、ローンの規約違反などがあったときに記録される情報です。
クレジットカードの規約違反で強制解約になるケースが多くあります。
信用情報機関には、5年を目安に記録が残されてしまいます。
・代位弁済
代位弁済は、簡単に言うとローンの債務者ではない第三者が、本人に代わって借金の返済をすることです。
長期的に延滞状態が継続して、ローンの保証会社が金融機関にお金を支払うケースが多くなります。
・自分の信用情報は開示請求できる
自分の個人信用情報が気になるときは、信用情報機関に開示請求をして確認することができます。
1000円程度の手数料が掛かりますが、気になる方は、自分の個人信用情報を確認してからプロミスに申し込むこともできます。
情報が開示されるまでは、2週間近くかかるので早めに手続きすることが大切です。
在籍確認がとれない
プロミスの審査で在籍確認ができないときは、審査に通りません。
正確には、在籍確認の手続きが完了しないと、審査が完了しないということです。
電話がつながらないときでも、プロミス側で何度か電話をかけてくれると思いますが、何度電話をかけてもつながらないと、勤務先に問題ありと判断される可能性があります。
また、派遣社員として働いている方は、派遣会社に電話が掛かっても、応対したスタッフがあなたのことを知らないということがあります。
そのようなときは、事前にプロミスに電話で問い合わせをして、在籍確認にどう対応するべきか確認するようにしてください。
プロミスのオペレーターが丁寧に対処の仕方について教えてくれます。
プロミス審査の申込方法と流れ
プロミスに申し込むときは、あらかじめ審査の申込みの方法や流れを理解しておくと安心です。
必要書類や即日融資に間に合う時間なども分かりやすく解説してますので、ここで確認しておいてください。
プロミスの審査申込みに必要な書類
プロミスの審査を受けるのに必要な書類は、基本的には「本人確認書類」だけです。
本人確認書類は、申込みをした本人に間違いないことを証明する為の書類です。
運転免許証を基本的に用意するようにしますが、交付を受けていない方は、パスポートなどの顔写真付きの身分証明書を用意してください。
なお、プロミスに50万円超のお金を借りようとしているとき、他の貸金業者との借入残高の合計が100万円超となる借入れを希望するときは、収入を証明する書類も必要になります。
お勤めをしている方は「源泉徴収票」か「給与明細書」、自営業者の方は「確定申告書の写し」を用意します。
収入を証明する書類は、最新のものを必ず用意するようにしましょう。
プロミスの審査申込みの流れ
プロミスの審査申し込みは、プロミスの公式サイトからできます。
プロミスのサイトにアクセスしたら、「新規お申込み」のボタンをクリックして、入力画面に進みます。
名前や住所などの個人情報と審査項目を間違えないように注意して入力していき、最後に申込みボタンをクリックするだけで申込みが完了します。
真夜中や早朝でなければ、最短30分で借入可能額について連絡があります。
連絡方法として希望した、電話かメールでの連絡になります。
その後、プロミスのカード発行をするかどうかを決めて、カード発行をする場合は、無人の契約機でカードを受け取ります。
入力時間も含めて、早ければ1時間以内にお金を借入れできる状態になります。
プロミス審査は土日・祝日でも可能?
プロミスの審査は、土日や祝日でも受けられます。
土日と祝日は「金融機関がお休み」と思うかもしれませんが、審査は、毎日行われてます。
プロミスが土日や祝日にも審査をしているのは、急な出費に困っている人に対応する為です。
土日や祝日は、銀行の振込業務が行われていませんので、誰かにお金を借りて振り込んでもらうこともできません。
銀行の口座残高が不足していれば、どうにもならなくなってしまいます。
しかし、プロミスのような土日、祝日にも審査をしているカードローンがあれば、土日や祝日にも審査が受けられ、お金を受け取ることも可能です。
ただし、プロミスの審査は、営業時間内に行われているので、次の審査をしている時間についても確認しておきましょう。
審査は何時までできるの?
プロミスのカードローンの審査は、夜21時まで行われてます。
審査結果の連絡についても、夜21時以降になると翌日の回答となります。
どうしても当日中にお金を受け取りたいときは、できれば夜20時位までに申込みを完了させておくことが大切です。
プロミスの審査は、最短30分というスピードで行われますが、審査が混雑していることもあり、時間がかかることがあるからです。
混雑していて、審査に1時間かかるとすると、申込みの入力も考慮して、19時45分~20時位までの申込みが必要です。
あまりにぎりぎりの時間に申込みをすると、審査項目の入力で間違った情報を伝えてしまうリスクがあります。
借入するかどうかを早めに決め、申し込む場合は、早めに手続きを進めておきましょう。
プロミスの審査時間は?早く結果が出る人って?
プロミスの審査にかかる時間は、30分~1時間程度です。
短時間で回答があるケースと時間がかかるケースがありますので、ここで、その原因について確認しておきましょう。
勤務先の情報が細かく記載されている
プロミスの審査時間を短くするためには、お勤め先の情報をすぐに確認できることが重要です。
お勤めをされている方なら、年に1度のペースで受け取る源泉徴収票に正確なお勤め先の情報が記載されてます。
しかし、個人企業などにアルバイトとして働いている方は、手書きの明細書だったり、源泉徴収票の交付を受けていないこともないわけではありません。
そうすると、プロミス側でお勤め先について確認するのに時間がかかり、審査結果の連絡が遅れたりします。
また、申込み時に伝える勤務先の電話番号や住所が間違えていると、審査時間を長くしてしまう原因になります。
とくに、市区町村の合併があって住所が変わっているときは、正確な住所を確認するようにしてください。
借入希望額が必要最低限
希望する借入額が多すぎると、審査結果の回答に時間がかかることがあります。
例えば、Aさんには、10万円くらいなら貸しても良いけど、20万円は少し多すぎるかなとプロミスが考えたとします。
個人のお金の貸し借りでもそうですが、「きちんと返済してもらえるかな?」と考えたときに大丈夫そうならすぐに貸せると言えるし、そうでないときは、「少し考えさせて!」となります。
なので、希望する金額をプロミスに伝えるときは、できる限り少ない金額を伝えるようにして、高額な限度額を狙わないのが基本です。
限度額が高額になったからといって良いことはなく、無駄遣いをしてしまうリスクが大きくなるだけと考えるようにしましょう。
年収や勤務先などの属性が良好
安定した勤務先に所属していたり、年収が高い方は、比較的に早く審査が終了します。
例えば、年収500万円のサラリーマンと毎月5万円のアルバイト収入がある方の2人が「お金を貸して」と言って来たら、プロミスの審査担当者はどう考えるか、ということです。
充分に収入があるサラリーマンなら即答でお金を貸すかもしれませんが、毎月5万円のアルバイトの方だと、「お金を借りても大丈夫かな?」と心配になってしまいます。
楽天カードなどのクレジットカードは審査に影響する?
クレジットカードは、カードローンの審査に大きな影響を与えるものではありません。
しかし、クレジットカードのキャッシング機能が設定されていると、総量規制で希望する金額が借りれないこともあります。
また、クレジットカードの利用料金が引き落とし不能になっている状態だと、プロミスの審査に通ることが難しくなります。
信用情報機関に延滞の記録が登録されていて、プロミスの審査で確認できるからです。
他にも、クレジットカードを何枚も保有していると、審査に影響を与えることも考えられます。
2~3枚程度の常識的な範囲なら大丈夫ですが、5枚以上もクレジットカードを作っていると不審に思われる可能性は否定できません。
審査に通過しても少額の限度額になることもある
プロミスに申し込んだ際、限度額30万円を希望していたのに限度額が10万円ということもあります。
逆に限度額10万円で申込みをしたのに、50万円まで融資できますよと回答を受けることもあります。
審査の申込みで伝える希望額は、あくまでも審査の参考にする程度のものです。
年収が少ないのに多額の限度額を希望していたら、やはり怪しいと警戒されてしまいます。
逆に、本当は限度額30万円を希望しているのに、少なめの10万円で希望を伝えることもできます。
どのように希望額を伝えれば良いというルールはありませんので、審査担当者が「どういう印象を受けるか?」という視点で希望額を考えるのもおすすめです。
借りれるか不安なら「お借入シミュレーション」を試してみる
プロミスの公式サイトでは、「お借入シミュレーション」というサービスが提供されています。
生年月日と年収、現在の他社お借入れ金額の3項目を入力するだけで、プロミスからの融資が見込めるかどうかを判定するものです。
ここで、他社のお借入れ金額については、あくまでも総量規制を超えていないかを確認するので、自動車ローンや住宅ローンなどは計算に含めません。
消費者金融とクレジットカードのキャッシング枠の合計を入力します。
シミュレーションの結果は、「シュミレーション実行」のボタンをクリックすれば、瞬時に確認できます。
あくまでも簡易的な診断結果しか分かりませんが、興味のある方は試してみてはいかがでしょうか。